2010.06.06 EFR in 神保町 ダイブクラップス ダイブクラップス スケジュール & Photo

2012年度優秀賞受賞店 PADI 5スターIDセンター 東京
【お問い合わせ】 03-6909-7701
アクセス

 

 Home > ダイビング・ツアー > スケジュール > 2010年>

6月
2010年
前へ
カレンダーへ戻る

6/6/10 その2

EFRコース!

 

EFR(救急法)も常時開催中!

そしてこちらは6/6のお店の様子のご紹介!

 

僕らが黄金崎で盛り上がっているとき、

お店ではこんな講習が行われておりました!

 

そうです!

救急法講習!

EFRです!

真剣ですね〜!

頑張ってください!

 

EFRという救急法で習うスキルは、

全て今は身近に使う可能性のあるスキルですからね。

 

知っていて損はありません。

むしろ知らないのはちょっと・・・

今は教習所でも救急法を教えるくらいですからね。

 

でもこの間、テレビで見ましたが、

今の若い方々は車の免許にも興味がないそうで・・・

 

救急法についてはやはりアメリカ国民の感覚には

日本人は追いつけないでしょうね〜・・・

全てのインストラクターレベルコース開催しています!
EFRインストラクターコースもやってます!

正しい姿勢で頑張っていますね!

すばらしい!

 

万が一、心肺が停止している人に出くわしてしまったら?

 

あなたは何ができますか?

スキルを知らなければ何もできませんね・・・

知っていれば自信がなくても手は出せます。

 

提供されることのない完璧なスキルよりも

完璧じゃなくても提供されるスキルの方が

遥かに人の命を救います。

もしあなたが助ける側じゃなく、

助けられる側だったらどうでしょう?

自分が死にそうなとき、提供されなかったら・・・

ということで、僕はEFRをご受講される方を

向上心の塊と呼ばせていただいております!

 

もちろん真剣にコースはやりますが、

楽しくやらせていただいております!

 

真剣だけじゃつまらないでしょ?

講習はどこで受けても同じではありません!
質の高い講習受講をご希望なら、ダイブ クラップス!

AEDの使い方もシュミレーションします!

 

もちろんデモンストレーション用のAEDですから、

本当に電流がながれませんけど。

 

だって本物だったらデモンストレーションで

死人が出ちゃうじゃないですか!

 

最近ではあちこちでこの機械を見るようになりましたね。

皆さん、使い方?

ご存知ですか???

あんなこと、そんなことまで講習は続きます!

 

普段やっている当たり前のことでも、

あえてやってみると新しい発見があったりします。

 

Mさん、大変頑張られたと伺いました!

すばらしい!

これでまた一皮むけたダイバーになりますね!

お疲れ様でした!

厳しくはありません!楽しくがモットーです!
救急法(EFR)コース、半日で終了です!

そして見事認定です!

おめでとうございます!

 

もちろん最後はわが社の会長、

秘密君と2ショットでおめでとう写真です!

 

 

ページトップへ

 

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 ダイブ クラップス 03-6909-7701

プライバシーポリシー著作権について会社概要キャンセル規定特定商取引リンク
SCUBAPRO TUSA SAS mares mobbys AQUA LUNG apollo SUUNTO OLYMPUS