Home > ダイビング・ツアー > スケジュール > 2010年>
 |
本日はYちゃんのEFR、オキシジェン、
そしてレスキュー学科です!
その前に!
先日、採寸&ご注文のオバちゃんのドライ!
早いことに出来上がってきました!
メーカーさん、GWに無理言ってごめんなさい。
そしてこんなにも早く作ってくれてありがとう!
フードもサービス、ウィンターグローブもサービスです! |
オールブラック!
これはかっこいい!
ドライスーツとは実に画期的なダイビング器材ですね。
水が入らないなんてすご過ぎる! |
 |
 |
ということで、YちゃんのEFRからスタートです!
知ってて得する、知らなきゃ損、損!
まぁ、救急法の訓練は受けていた方が良いでしょうね。
できない、知らないよりかは知っててできた方が良い。 |
もうすぐDMオバちゃんをマネキン代わりに
いつものことだが、ついつい力が入る浩さんなのです。
いくつになっても熱い男でいようと心に誓っております!
でもどんなに熱くても、
脂肪だけは燃焼されない歳になりまして・・・ |
 |
 |
何だろうな〜?
こんなに飲み込みが早い人を
あんまり見たことないな〜?
1回僕がデモするだけですぐできるようになっちゃうのね?
すばらしい! |
気道閉塞!
もちろんデモです!
オバちゃんの迫真の演技にも力が入ります!(^_^;) |
 |
 |
AED持ってちょっとそこまでお買い物・・・
んなわきゃ〜ない! |
1次ケアが終了したところで、
1次ケアのファイナルエグザムです!
ちゃんと試験監督もいます!
常に監視されています!
カンニングはできません! |
 |
 |
試験監督は凝視です!
今の言葉でいうと、
ガン見!
悪いことはできません! |
そして2次ケアスタートです!
またまたオバちゃんの迫真の骨折の事故者です!
これは痛そうです! |
 |
 |
本日の座学はまだまだ続きます!
とうとうテーブルを離れ、
この親子は地べたに座って講習を始めました。
エマージェンシー・オキシジェンSPです!
酸素キットの使い方SPですね。
いざというときに使えると、
救える命を増やすことができるかもしれません。
もちろん使い方を知らなければ使えません・・・
AEDも一緒です・・・ |
ということで、一皮向けたYちゃんです!
本日はEFR、オキシジェンSP認定です!
更にはレスキュー学科終了です!
あとは今週末のレスキュー限定、海洋終了で、
何と!
アマチュア最高峰!
マスター・スクーバー・ダイバー認定になります!
頑張りましたね!
もうちょっとです! |
 |
|
【東京/ダイビングスクール/ショップ/格安/PADI/ダイビングライセンス/インストラクター/Cカード/オープンウォーターダイバー/ダイブマスター】PADI 5STAR ID CENTER S-8980 Copyright(c) Dive Craps, & Craps, Corporation All Rights Reserved.