|
だから〜・・・
朝早すぎなんだって・・・
またまた5:30ですよ〜・・・
ダイブセンターだってまだまだ真っ暗じゃないですか〜?
眠いっちゅうの!
|
シパダンに向けゴ〜ゴ〜!
何となく明るくはなってきたが・・・
それでもまだ6時前・・・
今回はシンガポールからの4人組、
同じくシンガポールからのカップルの6人と
常に一緒だった。
久美さんと僕入れて8人!
やっぱ英語はできないと駄目だね・・・
会話が成り立たん・・・
ごめんね、シンガポールの6人様。
と書いても今度は彼らが日本語が読めないか・・・
|
|
|
そしてシパダンに到着!
まだ6時なので薄暗い・・・
どんな海が待っているのか?
楽しみ〜!
|
以前はシパダン島もリゾートがあったそうだが、
今はあまりにもダイバーが入りすぎて制限が入った。
1日に120名まで。
そしてシパダン島に今はリゾートはなく、
マレーシア軍隊が管理している。
だからあっちこっちに兵隊さん。
おまけに自動小銃持ってんのよ〜・・・
怖い、怖い。
でもシパダンの安全を守ってくれてるんだって〜!
|
|
|
今回のチーム!
ガイドさんも入れて。
楽しかったですね〜!
|
ところでシパダンの水中はというと・・・(^_^)v
ヤバい!
ヤバすぎです!
これはギンガメアジの群れ!
すごいっしょ?
久美さんを入れて撮ってみました!
|
|
|
いや〜、すごいっしょ?
動画をたくさん撮りましたから
すぐに編集しますので店に見に来てくださいね。
写真、動画撮るのに夢中になってしまいました!
恐るべし!
シパダン!
ごめんなさい、パラオ・・・
いやパラオも良かったですよ?
でもそれ以上過ぎなのね・・・
|
遠くから撮ってもこんなです!
すごいでしょ〜?
すごかったのよ〜!
こんなのが潜る度に見れるわけだから・・・
やっぱり恐るべし!
シパダン!
遠出をした甲斐があったってもんだ。
|
|
|
さらにまだこのシパダン1本目は続き・・・
バラクーダの群れなんかも出ちゃったりして!(^_^;)
何なんだろう?
この海は???
すご過ぎる!
ヤバいね!
|
安全停止中だって朝日がバッチリさ!
すげ〜だろ?
って僕が自慢することではないが・・・
でもマジでスゴイんですよ!
またすぐにカパライツアー、企画します!
というか今回のは視察ツアーですから。
視察という名目で夫婦ですごく楽しんじゃってますが。
|
|
|
シパダンのダイビングスタイルは、
1ダイブごとに上陸。
そしておやつ!
完全に食べすぎになります。
僕は控えましたが。
たぶん朝御飯???
それよりも、リゾートスタッフが必ず島に
何かを用意しておいてくれるサービスの方が
すごいと思うんだけどな〜。
本当に至れり尽くせりで、勉強になりました。
|
さぁ、本日のシパダン2ダイブ目!
まだまだ朝早い!
行っくよんっ!
|
|
|
と潜降した瞬間!
シンガポールチーム6名、すご〜っく深い!
ガイドさんと久美さんと僕だけが水深15m・・・
みなさ〜ん?
水深15mからの彼ら。
ワイドレンズで撮ってるからさらに深く見えるが・・・
おそらく40mは行ってるんじゃないかな〜???
ここカパライリゾートのルールは
35m以深には行かないことですよん!
気をつけてね〜。
|
あっちこっちにカメがいるのです!
すぐそばまでやってくるのです!
でも〜?
カパライルールその2。
魚には触ってはいけない!
特にカメには触れてはいけない!
まぁ、普通に当たり前のことだけど。
|
|
|
ヤッバいでしょ〜?
何て表現したら良いんだろう???
とにかくヤバい、スゴい、そんな大興奮な表現が
全部当てはまる海ですね。
|
またまた安全停止中の朝日に照らされる久美さん。
シパダンの2ダイブ目が終わろうとしているわけです。
|
|
|
シパダン2ダイブ終了後、陸に上がってきたら
何だか夏の日差し!
でも〜、2ダイブ終わったのにまだ9:30!
何これ?
今日は何ダイブできるんだ???
|
そしてシパダン3ダイブ目!
まだまだ午前中!
ここのドロップオフは気持ち良かった〜!
これこそ浮いてる気分!
ドロップオフの棚上が素晴らしい魚影なんだな〜。
動画ばっかで静止画がない・・・
|
|
|
ここの洞窟は奥までは入れない。
ちょびっと奥までは入れる。
何とか光が届くところまでしか入れない。
行けるところの最奥には『Danger』って看板が立ってる。
中性浮力が取れないと限りなく落ちていく・・・
透明度が良いから底まで見えたが、
たぶん100mくらいかな?
深いね〜。
|
実はシンガポールの4人組はOWD取得後
始めてのダイビングだそうだ。
しかもOWDを取得したのは4年前・・・
その割にはみんなちゃんと中性浮力取って
ドロップオフも落ちていっちゃうことなく
楽しんでましたね〜!
|
|
|
本当に青く、透明度良く、綺麗な海です!
言うことなし!
言うとしたら一言、
『最高!』
今まで行った海の中で最も良い!
この間まではパラオだったけど。
すぐに塗り替えられた・・・
シパダン、最高!
|
だってさ〜、ツバメウオだってこんなにたくさん群れちゃって。
すげ〜海だわ。
しかも何でもみんなデカい。
とにかくデカい。
楽しいね〜!
|
|
|
ツバメウオの群れに突進していくのは?
シンガポールダイバー!
すんげ〜カメラ持ってきてたのですね〜。
|
これでもか!
ってくらい群れ!群れ!群れ!
またまたギンガメアジの群れ!
この群れの中に、で〜っかいロウニンアジが1匹、
アタックしていってました!
静止画も動画も間に合わなかったのだ・・・
残念・・・
|
|
|
これも綺麗だったね〜。
ムレハタタテダイの群れ!
伊豆レベルではない。
すげ〜群れ!
大群!
綺麗だった〜!
|
さらにギンガメ!
いや〜・・・
とにかくスゴい!
言葉になりません・・・
|
|
|
そこで、シパダン3ダイブ終わり、
またまた上陸して、今度はおやつではなく、
お昼ご飯で〜す!
食べすぎです!!!
|
こんな綺麗なシパダンであります!
素晴らしい!
日本じゃ味わえないね〜・・・
|
|
|
シンガポール4人組!
会社の同僚だそうです。
言葉が通じないのに
みんな仲良く一生懸命に話してくれました!
ありがとう!
|
おっさん、おばさんです!
たまにはこんな2ショットがあっても良いかな?と。
ハウジングつけたままだとボヤけるね〜・・・
|
|
|
そして!
本日のシパダン4本目!
これはまだ僕はエントリーしていない!
ボートからはバックロールエントリーだけした。
スノーケルで水面から水中を見たら
こんなんなってた・・・
久美さんが水面から覗いて大声で教えてくれたので、
慌ててカメラのスイッチを入れて撮った!
まさに!
恐るべし!シパダン!
|
やっと潜降して今度は水中から。
ここは水深5m・・・
そんな浅いところに群れているわけですよ。
アッパレ!シパダン!
|
|
|
久々に浩さんのお気に入りショット!
久美さんと太陽!
ダイビングやってて良かった〜!
と思う瞬間なのでありました・・・
|
4本潜って帰ってきて、まだ14:30・・・
すでに4ダイブしているが、ダイブセンター前も
かなり面白いので2人で潜ろうということになり。
そしたらシンガポールのカメラの彼は彼女が潜らないので
一緒にどうだ?ということになり3人でセルフダ〜イブ!
これがまたヤバかった!
|
|
|
浅瀬はクマノミ各種がウジャウジャ!
砂地に下りると大物がグルングルン!
写真を逃したが、グルクマが群れでビュンビュン!
これはビックリした。
とにかくこのセルフダイブがかなり楽しい!
|
この3人ダイブはヤバい!
浮上する気が全くない・・・
さすがの久美さんも60分で飽きて1人で先に浮上。
僕とシンガポールの彼は・・・(^_^;)
まだまだ思い思いの撮影に夢中です!
|
|
|
気がつけば・・・
80分!
浅瀬でゆっくりと溜めた窒素は排出も遅い・・・
ダイブコンピューターが完全窒素排出まで
26時間になってしまった・・・
大丈夫か?
帰国は???
|
彼です!
各々が各々の楽しみを80分間してしまった!
浮上してきたら先に浮上した久美さんと
彼の彼女さんが『クレイジ〜・・・」と言って、
苦笑いで待っていた・・・
確かに「クレイジ〜!」
でも久々に自由なロングダイブ、
マジで楽しみました〜!
|
|
|
この日は5ダイブ!
潜ろうと思えばもう1ダイブ&ナイトダイブとか行けちゃう。
恐るべし!
カパライ!
|
いい加減、ゆっくり寝たい二人であったが、
寝ないでも潜りたいと思わせる海、
シパダン!
やっぱり海の魅力、
ダイビングの魅力ってすげ〜な〜・・・
眠さも吹き飛ばす!
と言いつつ、明日は朝8時集合に
ちょっとホッ!としている2人であったが・・・
少しは窒素抜けるかな???
|
|