2009.02.13 セブツアー カビラオ ダイブクラップス スケジュール & Photo

2012年度優秀賞受賞店 PADI 5スターIDセンター 東京
【お問い合わせ】 03-6909-7701
アクセス

 

 Home > ダイビング・ツアー > スケジュール > 2009年>

2月
2009年
前へ
カレンダーへ戻る
2/13/09 セブツアー カビラオ

 

朝からノリノリです!
朝ご飯です!
久美さんはこの時間が一番楽しみかな?
いざカビラオへ!
船で1時間半!
セブの船は酔わない!
こんな朝食です!
食パンが甘い!
僕はこの味、大好きです!
以前はここの朝食は
バイキングだったんだけどな〜・・・
今は飲み物とお粥だけが自由です。
そしてダイビングショップへ!
ショップの入り口には何でしょう?
木像が4体。
ではない1体。
もちろんどれが木像かはお分かりですね?
いざカビラオへ!
なが〜い桟橋を歩いて船に乗り込みます。
めちゃくちゃ干潮です!
おまけに雨・・・
雨・・・
雨・・・
残念!
噂の!?
誰も噂してませんが・・・
まぁ、とりあえず噂のなが〜い桟橋!
船に乗り込んでから船上からの撮影!
でもここはフィリピン!
殿様ダイブ、お姫様ダイブです!
器材は全て現地の人が持って来てくれます。
更にセッティングも現地の人が
ぜ〜んぶやってくれます。
最終確認は本人がした方が良いですが・・・
その雨が・・・
どんどん強くなっていきます・・・
片道1時間半!
ず〜っと雨・・・
おまけに寒いじゃんか!
乾期の南国に来たはずなのに!?
しかし水中はすばらしいブルー!
これで晴れてたらもっと綺麗だっただろうな〜?
透明度20m以上!
浮遊物なし!
魚ウジャウジャ!
カビラオ最高!
そしてドでかいカエルアンコウが・・・(^_^;)
でかすぎです。
40cmくらいあります。
伊豆では1cmのカエルアンコウ探しをしてますが、
こちらでは40cm・・・
更にこの透明度。
見つけられない方がおかしい。
透明度が良過ぎて、
みんなが結構離れても全然大丈夫!
更にこの上級者メンバー!
やりたい放題です!
O君も写真を撮りまくる!
あっ!という間に上達しましたね!
もうすぐ30本!
まだまだ行きますよ〜!
今回ワイドコンバージョンレンズを使用!
撮影の幅がぐっと広がります!
しかし・・・
今回は調子にのり・・・
動画ばかり撮ってて静止画があまりない。
失敗でした〜・・・
ナツオさんももうすぐ100本!
そしてインストラクター!
頑張ってます!
インストラクターになったら大活躍!
期待してますよ〜!
安全停止中もやりたい放題です!
終始やりたい放題です!
盛り上がり過ぎだと思いますが、
このレベルでは何の心配もありません。
レベルアップはご本人が楽しむ為に
最も必要っちゅう事ですね。
廻りも一緒に楽しめますしね。
ナツオさん、O君、二人ともこの種類、
数のクマノミに終始カメラを向けていましたね?
図鑑に載ってるクマノミがほとんど見れました!
すげ〜なカビラオ・・・
これね〜、やってみたかったんだよね〜。
ワイドレンズで陸上で撮影!
そして2ダイブ後に船上にて昼食です!
南国ならではの食材!
マンゴーが甘くて最高に美味しかった!
カビラオは遠出でしたから
ショップに帰ってきたのが遅くなりました。
帰りは大雨の中、吹きさらしの船上で大爆睡!
風邪引くよ〜。
寒かった〜!
O君情報によると、
途中すげ〜晴れたらしいのですが、
大爆睡中ですから知りませ〜ん!
道理で日焼けしたように
顔が痛いと思いました・・・
ダイビングの後は!
もちろん晩御飯&お買い物タ〜イム!
本日はマクタン市内の
ガイサノマクタンへお出かけです!
チャレンジャーな僕達は、
ジプニーとトライシクルに
チャレンジしたいのですが、
この雨ではどちらもびちゃびちゃになるので
断念です。
日本人はセブでの外出は危険なので注意です。
まぁ、僕らはそんな事は気にしません。
食います!ひたすら食います!
明日のダイビングに備えて、ひたすら食います!
昨年もここで食べたな〜?
そして地下のスーパーで死ぬほどお買い物。
ホテルの現地の人に聞いてきた
現地のタクシーの相場。
絶対日本人価格を吹っかけられるので、
値切った方が良いとの事。
帰りはホテル価格の1/3でした!
値切った、値切った・・・
金のない日本人に思っただろうな〜?
その通り!文句ある?

 

ページトップへ

 

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 ダイブ クラップス 03-6909-7701

プライバシーポリシー著作権について会社概要キャンセル規定特定商取引リンク
SCUBAPRO TUSA SAS mares mobbys AQUA LUNG apollo SUUNTO OLYMPUS