2008.10.18 AI レスキュー OWD in 三戸浜 ダイブクラップス スケジュール & Photo

2012年度優秀賞受賞店 PADI 5スターIDセンター 東京
【お問い合わせ】 03-6909-7701
アクセス

 

 Home > ダイビング・ツアー > スケジュール > 2008年>

10月
2008年
前へ
カレンダーへ戻る
10/18/08 三戸浜 AI、レスキュー、OWD

 

さぁ、朝から本日は三戸浜!
今回2日間でOWD受講のY君!
2日間でOWDですからちょっと忙しい。
頑張っていきましょう!
三戸浜は雰囲気最高ですね!
ちょっとプールの水温が・・・
寒い!!!
21℃弱!
すみません。
僕らはドライです・・・
ウェットの皆さん、頑張ってください。
よっ!
Y君!
ダイバーって感じですね!
似合ってますよ。
いよいよ初めての水中です!
楽しんできてください!
久美さんの話によると、
どうやらとんでもなくセンスがあるとの事。
余裕だそうですね!
これからが楽しみですね〜!
そして初海です!
どうですか?
ダイビングは楽しいですね!
本当に余裕ですね〜!
今後が楽しみです。
明日で認定です。
盛り上がっていきましょう!
1本目を終了して水面休息。
三戸浜にしては透明度も良く、
最高の1日になりましたね!
中性浮力もバッチリですね!
ポーズはどうでも良いです!
ピッタリ止まれればいいんです!
そしてこちらはレスキュー・チーム!
プールの水温が低いから、
寒がりのKさんにはちょっと厳しかった!
がっ!
大変良く頑張りましたね。
お二人とも非常に飲み込みが早い。
バッチリです!
S君もバッチリ!
さすがR大学ダイビング・サークルの
部長さんです!
部長さんですからレスキュー・スキルを!
という事で今回の受講です!
いざと言う時にみんなを守るのは
S君です!
頼もしい!
そしてS君の水中サーチ!
水中で誰か見失ってもこれで安心です!
っちゅうか見失っちゃ〜駄目だけど・・・
S君いいですね〜!
サーチ頑張ってます!
プールの水温にもめげず、
最高のスキルです!
探し物は見つかりましたか?
サーチですから見つけなければ。
一方、Kさんもサーチは完璧です!
頼もしい!
わずか2ヶ月でレスキュー・ダイバーまで!
そして次なる照準はDMです!
Kさんは寒さにもめげず、
良く頑張りました!
お疲れ様でした。
明日の海洋は
今日ほどは水温低くないですからね。
頑張っていきましょう!
OWDのY君はプールを終了!
レスキュー・チームとAIコースのナツオさんは
一段落をつけ、お昼ご飯です!
今日のメニューはというと。
ロコモコです!
前回はマグロの漬け丼でした!
前々回がロコモコだったので、
やはり今回もロコモコを期待していたので、
期待通り!
み〜んな大盛りを注文です!
ガッツリ!
ここで食べておかないと!
レスキュー・チームと
AIコースナツオさんは午後もプールです!
頑張るぞ〜!
Y君とKさんもガッツリ!
ちょっと肌寒い外でしたが、
プール・サイドで食べるご飯は美味しい。
午後はAIコース!
ナツオさんは20スキルテストです!
よ〜っくイメージ・トレーニングしてきましたね。
見てて分かります。
本日初ドライ。
それでも上手です!
フィンピボット!
上手くなりましたね。
これで来年は当店も戦力が増えます!
頑張っていきましょう!
CESA!
完璧!
20スキル、見事合格です!
午前中に限定プレゼンもやっておりましたから
残すは海洋プレゼン!
頑張れ!
ここで講習は終了し、
すばらしい夕日が出て参りました。
ここのロケーションは最高です!
プールもブルーにライト・アップ!
そこでAIコースが終了した僕とナツオさんは
2人ともドライですから遊びまくりです!
泳ぎまくり!
ドライは寒くない!
むしろ今日は暑かった・・・
というか僕は汗ビッショリだった・・・
本日の宿泊はこんなところです!
最高ですね!
盛り上がりそうな予感。
そして夜、KさんのAWARE SPとEFRの認定!
既にレスキューが半分終わっちゃってますが。
おめでとうございます!
みんなでまったりです!
ナツオさんの学科プレゼンを聞きましたが。
もちろん合格です!
さぁ、皆さん!
明日は海洋です!
頑張っていきますよ〜!
 

 

ページトップへ

 

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 ダイブ クラップス 03-6909-7701

プライバシーポリシー著作権について会社概要キャンセル規定特定商取引リンク
SCUBAPRO TUSA SAS mares mobbys AQUA LUNG apollo SUUNTO OLYMPUS